投稿
機動力のヴェルディ、強さで負ける。東京Vvs広島 @味スタジアム 2025/8/23 27節
2025年8月23日27節の東京ヴェルディvsサンフレッチェ広島の試合を観た。
結果は0-3のでサンフレッチェ広島の勝利となった。
ヴェルディ東京に比べてサンフレッチェは体が大きく強かった。
3点のうち2点がセットプレーと強さを見せつけた。
日本代表級が揃うサンフレッチェ広島のボランチ
強さだけでなく、田中聡や川辺駿等の層の厚いボランチで
攻撃時のボールの安定だけでなく、守備も安定させていた。
前半は中島洋太郎がボランチとして出場していたが、
攻撃・守備と少し物足りない感じがした。
まだ19歳ですごい選手が出てきたと開幕当初思っていたが、
怪我で少し落ちたか試合慣れを指定なのかなと。
トラップ・パスとサッカーIQが高い選手なので怪我無く、今後も期待したい。
中島草太のスピードと切れ
そして、なんといっても中島草太。
速いし、動くし、ドリブル、シュートとめちゃくちゃ良い!!
得点を取っているイメージがあるが、まだ今シーズン5得点なのか。。。
大事なところと、得点時のインパクトがあるプレーで得点を取っているのかな。
あとは、ジャーメインはどうしてしまったのか。
得点以外は、パス・キープ・スピードと相手に脅威を与えているが、
やっぱりFWは得点を取らねば・・・
ヴェルディの機動力全開
一方、ヴェルディに関しては、機動力があって、面白い試合をしていた。
全選手、前に向けて逃げるのではなく、持ち運べるところは持ち運んで、
相手の穴を探して、ゴールを目指していくところはすごくよかったが、
最後のシュートで大迫(広島)のビッグセーブで得点を阻まれた。
福田湧矢に期待。遅咲きの新戦力
輝いていたのは、森田や山見を怪我で欠いている中での福田湧矢だ。
守備の固いサンフレッチェに対して、福田が一人二人とドリブルで
はがしていき、サンフレッチェディフェンスは下がらざる負えなかった。
2018年に東福岡を卒業し、ガンバ大阪に6年。2025年にヴェルディに完全移籍した。
26歳だけど、これから注目したい。